株式会社向山商会
   

向山商会は
昭和8年創業の
経木問屋

人と木の関わりはずっと昔から続いています。いつの時代も人は木をさまざまな形に加工しながら、生活に取り入れてきました。それは、人は木が身近にあると心が安らぎ、木のある生活に心地よさを感じるからだと思います。
弊社は独自のルートにて各地の森林組合、製材所、材木店と連携を取り、様々な形へと加工しております。主にはエゾ松(北海道)、赤松(青森、岐阜、香川)、杉(山梨、東京)、檜(山梨、東京)、スプルス(アラスカ、ヨーロッパ、ロシア)などを扱っています。
さらに、ヨコハマSDGsと協力し、横浜市の水源林である山梨県道志村の間伐材も使用しています。

木のある生活の
心地よさ

材料について

日本の
包装加工の起源

経木について

経木とは、木材を薄く削り取った木の板の事です。主に松、杉、ヒノキが材料として、角材をスライス、乾燥させる事によって完成します。元々はその名の通り、A.C.6世紀頃に仏教の伝来と共に写経などに用いられていたのが始めとされています。その後、経木を応用して8世紀には折敷と呼ばれるへぎ板で作った膳、三方などが開発され、戦国時代には戦の携行食の容器として使用され始めました。
基本的な工程は現在もほとんど変わらず、木の1本1本の違いに沿いながら、その部位の形、曲がり具合や傷、枝、ヤニ等を見ながら職人が作業をしていきます。

折箱とは、1枚の板に対し折筋を付け、筋に合わせて折っ枠に底を付ける事によって完成します。この1枚の板から枠を作る繊細な技術が日本固有の物であり、美しい造形を作り出します。
経木で作った折箱を経木折箱と言い、天然素材の特徴を活かした容器です。
天然木によるほのかな木の香りと木目の美しさ、温かみが器の中の食品を鮮やかに引き立てます。また、通気性・吸水性に富み、優れた抗菌効果で腐敗を防止する効果もあり食品をおいしく安全に保つ、大変理にかなった自然素材の器です。

世界に類のない
日本固有の食品容器

折箱について

木と紙の良さを
併せ持つ新しい素材

経木紙について

従来の薄経木に弊社独自の製法により作り上げた木の温もりと紙の屈曲性を併せ持った新しい素材です。表層を木、中芯を紙にする事により、見た目・触り心地・香りは木のままに、裂け割れ等がせずに紙のように扱う事ができます。
今まで紙素材でしかできなかった物のほとんどを経木紙に大体する事ができ、身の回りに木のある環境を作り上げる事ができます。
弊社ではメイン素材としてヨコハマSDGsと協力し、横浜市の水源林である山梨県道志村の杉間伐材を使用しています。

材料について

木のある生活の
心地よさ

人と木の関わりはずっと昔から続いています。いつの時代も人は木をさまざまな形に加工しながら、生活に取り入れてきました。それは、人は木が身近にあると心が安らぎ、木のある生活に心地よさを感じるからだと思います。
弊社は独自のルートにて各地の森林組合、製材所、材木店と連携を取り、国産材を仕入れ、様々な形へと加工しております。主には北海道産エゾ松、青森県産赤松、岐阜県産赤松、香川県産赤松、山梨県産杉、ヒノキ、東京都産杉、ヒノキなどを扱っています。
さらに、ヨコハマSDGsと協力し、横浜市の水源林である山梨県道志村の間伐材も使用しています。

経木について

日本の
包装加工の起源

経木とは、木材を薄く削り取った木の板の事です。主に松、杉、ヒノキが材料として、角材をスライス、乾燥させる事によって完成します。基本的な工程は現在もほとんど変わらず、木の1本1本の違いに沿いながら、その部位の形、曲がり具合や傷、枝、ヤニ等を見ながら職人が作業をしていきます。
元々はその名の通り、A.C.6世紀頃に仏教の伝来と共に写経などに用いられていたのが始めとされています。その後、経木を応用して8世紀には折敷と呼ばれるへぎ板で作った膳、三方などが開発され、戦国時代には戦の携行食の容器として使用され始めました。

折箱について

世界に類のない
日本固有の食品容器

折箱とは、1枚の板に対し折筋を付け、筋に合わせて折っ枠に底を付ける事によって完成します。この1枚の板から枠を作る繊細な技術が日本固有の物であり、美しい造形を作り出します。
経木で作った折箱を経木折箱と言い、天然素材の特徴を活かした容器です。
ほのかな木の香りと木目の美しさ、温かみが器の中の食品を鮮やかに引き立てます。また、通気性・吸水性に富み、優れた抗菌効果で腐敗を防止する効果もあり食品をおいしく安全に保つ、大変理にかなった自然素材の器です。

経木紙について

木と紙の良さを
併せ持つ新しい素材

弊社独自の製法により作り上げた木の温もりと紙の屈曲性を併せ持った新しい素材です。表層を木、中芯を紙にする事により、見た目・触り心地・香りは木のままに、裂け割れ等がせずに紙のように扱う事ができます。
割れなどの問題で木では難しく、紙素材でしか加工できなかった製品の大半を経木紙を使用する事によって加工する事ができ、身の回りに木のある環境を作り上げる事ができます。
また、角材を送って頂く事により、その木材での経木紙加工も承っております。

カスタムメイドについて

あなただけの折箱

お客様の製品をより一層引き立てるために、
中身に合ったサイズ、素材をご提供致します。

その土地の木を使った
製品開発

角材を1本送って頂ければ、そこから経木紙に
して様々な形へと
作り上げる事ができます。
地元材を使った名刺やハガキで郷土愛を
語ってみませんか。